松代第13区のどんど焼き

みやもんた

2021年01月11日 17:22

松代第13区のどんど焼き

     



 今年のどんど焼きは、この地域の歴史上多分初めてだと思いますが地域の皆様をお呼びせずに、区長と氏子総代のみで行ないました。
 各家庭の前に出された松飾・注連縄などは例年通り育成会の皆さんにどんど焼きが行なわれる場所まで運んでいただきました。しかし、地域の子ども達がせっかく運んでくれたのに、楽しみにしているどんど焼きに参加できないので、申し訳なく思いお詫びに13区から子ども達全員に予め用意しておいたお菓子の詰め合わせをプレゼントしました。
 私達が子供の頃は、松飾・注連縄などをソリに乗せて運んだもので、数十年前のことが懐かしく思い出されます。最近ではお父さんお母さんや育成会の役員の皆さんの運転する車に乗せて運んでおり時代も変化しているなぁと、子供の頃の風景と重ねてしまいます。
 それにしても、昔はこの時期には沢山の雪が積もっており、道もその頃は車も走るわけでもなく、子ども達のにわかスキー場として最高の遊び場でした。今では考えられない光景で、地域の皆様も子ども達には本当に優しいお心遣いだったのでしょう。
 今年は区長と氏子総代のみでのどんど焼きの為、例年のように空高く立派なものでなく、質素なやぐらのどんど焼きでしたので時間的にも例年より遥かに短時間で終了し、例年は終日行なわれる行事もお日待ち等全て中止になり今年は午前中で終了しました。
 特にこのような時期ですので、点火する前に参加した役員全員で地域の皆様方の今年一年の無病息災・家内安全などいやさか、そしてコロナの早期収束を心を込めて丁寧に祈願しました。
 祈願の後、今年の縁起のいい方向は南南東との事でその方向から氏子総代の方により点火しました。