アレチウリが土手を越えてついに居住区域を侵略
2015年09月28日
みやもんた at 10:02 | Comments(4)
アレチウリが土手を越えてついに居住区域を侵略

川原一面に群生していたアレチウリを、私たち地域のおじ様たちがボランティアで3年間続けて退治してから数年が経ちましたが、アレチウリは非常に生命力あふれる植物で、その後ドンドン伸びて成長し又今年は猛威をふるっています。そして、ついに土手を越えてついに居住区域を侵略し始めました。


土手にあった低木もアレチウリの下に・・・
この低木も乗り越えての侵略・・・すごい



川原一面に群生していたアレチウリを、私たち地域のおじ様たちがボランティアで3年間続けて退治してから数年が経ちましたが、アレチウリは非常に生命力あふれる植物で、その後ドンドン伸びて成長し又今年は猛威をふるっています。そして、ついに土手を越えてついに居住区域を侵略し始めました。
土手にあった低木もアレチウリの下に・・・
この低木も乗り越えての侵略・・・すごい
この記事へのコメント
これは酷い!
地域挙げて「集団的自衛権」行使すべきですね
今回の「戦争法」は暴挙ですけど
地域挙げて「集団的自衛権」行使すべきですね
今回の「戦争法」は暴挙ですけど
Posted by DT33
at 2015年09月28日 11:25

DT33さん
何時もありがとうございます
そうですね・・・
数年前は今より数歳若かったので、虫除けスプレーと水分(ビール)を持って頑張りましたが、最近はあまり気にする方もいなくなり、侵略され放題です
「すごいね」と、見ながら話の種にしているだけです
何時もありがとうございます
そうですね・・・
数年前は今より数歳若かったので、虫除けスプレーと水分(ビール)を持って頑張りましたが、最近はあまり気にする方もいなくなり、侵略され放題です
「すごいね」と、見ながら話の種にしているだけです
Posted by みやもんた
at 2015年09月29日 09:46

みやもんたさん、こんにちは。
良く高速道路を走りながら、
山の景色を愉しむんですが、
このつわものたちが、木を覆い尽くしてる光景に出合います。
なんとも切ない気持ちになります。
手の施しようがないというか、
規模が物凄いです。
私レッドロビンも、怖い気がします。
凄い成長ぶりです。
(*^^*;)
良く高速道路を走りながら、
山の景色を愉しむんですが、
このつわものたちが、木を覆い尽くしてる光景に出合います。
なんとも切ない気持ちになります。
手の施しようがないというか、
規模が物凄いです。
私レッドロビンも、怖い気がします。
凄い成長ぶりです。
(*^^*;)
Posted by lilymasako.
at 2015年10月02日 15:24

lilymasakoさん
いつもありがとうございます
近所の皆さんも一応は気にしているのですが、数年前のように鎌とビール持ち、何年も続けてアレチウリ退治をしたようなパワーがありません
しかし、今年12月或いは来年1月に私どもの横のあたりまで工事が進むのではないかとの話があり、勿論草も刈り取られるのでしょう
うるさくなりますが、便利にはなると思います
いつもありがとうございます
近所の皆さんも一応は気にしているのですが、数年前のように鎌とビール持ち、何年も続けてアレチウリ退治をしたようなパワーがありません
しかし、今年12月或いは来年1月に私どもの横のあたりまで工事が進むのではないかとの話があり、勿論草も刈り取られるのでしょう
うるさくなりますが、便利にはなると思います
Posted by みやもんた
at 2015年10月02日 19:12
