寒いが気分は爽快
寒いが気分は爽快

凍えるような寒さ・・・大寒・・・しかし空気は爽やか、抜けるような青空
震えながらも何か爽快な気分に
震えながらも、眺めてしまった・・




凍えるような寒さ・・・大寒・・・しかし空気は爽やか、抜けるような青空
震えながらも何か爽快な気分に
震えながらも、眺めてしまった・・
ボランティアとのつどい
旧前島家住宅の冬
旧前島家住宅の冬

松代町松山町の旧前島家住宅は宝歴9年(1759)の建築で松代町内に現存する武家屋敷の中で最も古い時代のものだそうです。
現在の敷地は約千平方メートル弱で主屋・土蔵・三社・庭園などが江戸時代の武家屋敷の景観を良好に保存されているそうです。こうしたことから平成18年、長野県宝に指定されています。





ここ旧前島家住宅はすぐ近所なのですが、久しぶりにお伺いしました。
こうした建物を見ていると、なぜか心が落ち着きます。

松代町松山町の旧前島家住宅は宝歴9年(1759)の建築で松代町内に現存する武家屋敷の中で最も古い時代のものだそうです。
現在の敷地は約千平方メートル弱で主屋・土蔵・三社・庭園などが江戸時代の武家屋敷の景観を良好に保存されているそうです。こうしたことから平成18年、長野県宝に指定されています。
ここ旧前島家住宅はすぐ近所なのですが、久しぶりにお伺いしました。
こうした建物を見ていると、なぜか心が落ち着きます。
高校の後輩が記者会見
高校の後輩が記者会見

後輩が県庁3階の会見室で記者会見を行ないました。
高校の後輩が県会へ立候補を表明し青少年の健全育成や安全安心の地域、買物弱者などへの力強い支援など、我々が日頃望んでいる課題に真正面から臨む姿勢、弱い立場の人たちへの思いには白馬の王子様を思わせるような姿に感動しました。
後輩が県会に立候補などと言う思いも寄らぬことに、絶対に当選し私たちの地域をより住みやすくしてくれるものと確信しています。

60数年生きてきて、素晴らしい経験をさせていただき、当日は興奮して寝付かれず寝不足になりました。



後輩が県庁3階の会見室で記者会見を行ないました。
高校の後輩が県会へ立候補を表明し青少年の健全育成や安全安心の地域、買物弱者などへの力強い支援など、我々が日頃望んでいる課題に真正面から臨む姿勢、弱い立場の人たちへの思いには白馬の王子様を思わせるような姿に感動しました。
後輩が県会に立候補などと言う思いも寄らぬことに、絶対に当選し私たちの地域をより住みやすくしてくれるものと確信しています。
60数年生きてきて、素晴らしい経験をさせていただき、当日は興奮して寝付かれず寝不足になりました。
東条東荒町でどんど焼き
東条東荒町でどんど焼き

松代東条東荒町のほぼ中央にある秋葉神社に集まり、地域の平和や家族の健康などを祈願して参拝した後、私たちの地域でも どんど焼きを行いました。
何年か前までは、毎年1月15日の成人の日に行っていましたが、成人の日も時代と共に変わり、今年は11日に行われました。



どんど焼きの当日は毎年、育成会の皆さんが早朝から各家庭の前に出された松飾をどんど焼きの場所まで運んでくれます。
私達が子供の頃は、皆 そりに乗せて運んだもので、数十年前のことが懐かしく思い出されます。最近ではお父さんお母さんや育成会の役員の皆さんの運転する車に乗せて運んでおり時代も変化しているなぁと、子供の頃の風景と重ねてしまいます。
今年は例年にも増して、勢いよく燃え、この火のように景気も勢いよく回復してくれることを祈っております。
皆さん、今年一年の無病息災を祈って、どんど焼きの残り火でお餅を焼いておりました





どんど焼きの後は、公民館に集まり直会そして区の全体会議が行われました。
何と言ってもこの時の楽しみは、区長・代理区長の奥さんを中心に伍長の奥さん達が早くから集まり、心をこめて作ってくれたけんちん汁を戴く事です。このけんちん汁は大きな鍋でグツグツと時間をかけて煮て戴くので、とても美味しく地域の皆様は皆、何杯もおかわりをしていました。

松代東条東荒町のほぼ中央にある秋葉神社に集まり、地域の平和や家族の健康などを祈願して参拝した後、私たちの地域でも どんど焼きを行いました。
何年か前までは、毎年1月15日の成人の日に行っていましたが、成人の日も時代と共に変わり、今年は11日に行われました。
どんど焼きの当日は毎年、育成会の皆さんが早朝から各家庭の前に出された松飾をどんど焼きの場所まで運んでくれます。
私達が子供の頃は、皆 そりに乗せて運んだもので、数十年前のことが懐かしく思い出されます。最近ではお父さんお母さんや育成会の役員の皆さんの運転する車に乗せて運んでおり時代も変化しているなぁと、子供の頃の風景と重ねてしまいます。
今年は例年にも増して、勢いよく燃え、この火のように景気も勢いよく回復してくれることを祈っております。
皆さん、今年一年の無病息災を祈って、どんど焼きの残り火でお餅を焼いておりました
どんど焼きの後は、公民館に集まり直会そして区の全体会議が行われました。
何と言ってもこの時の楽しみは、区長・代理区長の奥さんを中心に伍長の奥さん達が早くから集まり、心をこめて作ってくれたけんちん汁を戴く事です。このけんちん汁は大きな鍋でグツグツと時間をかけて煮て戴くので、とても美味しく地域の皆様は皆、何杯もおかわりをしていました。
河川から道路へ22
河川から道路へ22

私どもの地域の中心を南から北へ流れていた旧蛭川が、都市計画道路 県道『長野真田線』に・・・・・
平成22年末から私どもより少し上流の上荒町橋から荒町橋までの区間で工事を行い、当時としては最終の舗装工事を残してとりあえず終了しました。しかし、その後の計画の変更により従来の車道の片側一車線づつと歩道に加え、車道と歩道の間に自転車道を加える事になり、その改修工事も含め工事が再開されました。
従来の工事が終了した部分から上流の工事が進んでいます。






私どもの地域の中心を南から北へ流れていた旧蛭川が、都市計画道路 県道『長野真田線』に・・・・・
平成22年末から私どもより少し上流の上荒町橋から荒町橋までの区間で工事を行い、当時としては最終の舗装工事を残してとりあえず終了しました。しかし、その後の計画の変更により従来の車道の片側一車線づつと歩道に加え、車道と歩道の間に自転車道を加える事になり、その改修工事も含め工事が再開されました。
従来の工事が終了した部分から上流の工事が進んでいます。
穏やかな平成27年
穏やかな平成27年

穏やかな平成27年がスタートいたしました。
皆様方、それぞれ御自身で、思い描いた新しい年 平成27年、希望に満ちた、輝かしい年をお迎えになった事と思います。
皆様方には、昨年たいへんお世話になりました。今年もどうぞ宜しくお願い致します。

皆様方にとりまして、良い年でありますようお祈り申し上げます。
昨日の朝、撮ろうと思いましたがあいにくの雪降りで、今朝撮りました。

郵便局は今日から4日まで休みでした・・・
以前から?

穏やかな平成27年がスタートいたしました。
皆様方、それぞれ御自身で、思い描いた新しい年 平成27年、希望に満ちた、輝かしい年をお迎えになった事と思います。
皆様方には、昨年たいへんお世話になりました。今年もどうぞ宜しくお願い致します。
皆様方にとりまして、良い年でありますようお祈り申し上げます。
昨日の朝、撮ろうと思いましたがあいにくの雪降りで、今朝撮りました。
郵便局は今日から4日まで休みでした・・・
以前から?
平成27年元旦
平成27年元旦

明けましておめでとうございます
今年もどうぞ宜しくお願いいたします

しめ飾り
ご近所の久保さんからいただきました。
ありがとうございます。

こちらは
お花見さくらさんからいただきました。
ありがとうございます。

明けましておめでとうございます
今年もどうぞ宜しくお願いいたします
しめ飾り
ご近所の久保さんからいただきました。
ありがとうございます。
こちらは
お花見さくらさんからいただきました。
ありがとうございます。