QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
みやもんた
みやもんた
 例えば、自分は不幸せな人間だと思い込み 毎日 不平不満ばかり言っている人は、他の人のことなど 全く考えることはできない   ◆周りの人のことなど考える余裕はないのであろう
   ◆お金がいっぱいあって、美味しいものを食べ、裕福な生活をしているから 幸せとは限らない  (私はお金が無いので負け惜しみかも?)   ◆お金など無くても、家族が仲良く、地域の人たちと仲良く、皆 健康で生活していることが幸せと考えたら それが幸せで、楽しい人生だと思う・・・  ◆足が痛い、腰が痛いなど多少、体に障害はあっても、心が健康ならそれでいい  ◆私には今、何も無い。定年になって職も無い、お金も無い、ただ少しだけの雇用保険のみ  ◆まだ年金をもらえる年齢にもなっていない  ◆こうして、皆さんの前で色々なお話をすることができる、趣味のケーナを吹くことができる・・・  ◆好きなことをやっている。こうしたことが、幸せ  ◆つい、最近まで、勤め先の病院で威張っていた・・・冷静に考えると、当時は幸せではなかった。縛られた病院の中で、ただ 生かされていただけかも知れない   ◆今、自由に生きている。誰にも束縛されずに  ◆収入は無い。しかし、幸せ  ◆人生は一度だけ。心を豊かにして楽しく生きたいものだ。そして、自分の周りの人たちも、みんな幸せで楽しい人生になるように   ◆つまり・・・「みんなで楽しく」  ◆人生の折り返し点も大分過ぎ、遅ればせながら、最近 こんなことを考えている私です  (先日、行われたコンサートで地域の皆様にお話した内容から)
 
 
オーナーへメッセージ

これはパンダですね

2017年10月29日

 みやもんた at 09:05  | Comments(0)
パンダ





 色々面白い食べ物がありますが、歳を重ねるとあまり変わった食べ物は口にしないのですが、久しぶりに面白い食べ物に。
 これはお饅頭ですかね、パンダですがパンではないようです。何か、食べるのがもったいないような申し訳ないようで、ためらっていましたが思い切ってパクリ。中にはとても甘い甘い餡子がタップリ入っていました。






  

同級会最終打合せ

2017年10月27日

 みやもんた at 22:19  | Comments(0)
同級会最終打合せ





 11月3日に5クラス合同同級会を予定しており、幹事会のような喜楽(気楽)会のような和楽会のような飲み会が続いています。
 今回の同級会に向けて何回も打合せ会のような飲み会のような会を行ないました。一応合同同級会に向けての会は今回で修了。当日まで概ね一週間に迫り、何はともあれ楽しい会にしたいとみんなの心はひとつです。











この日は、久しぶりに私たちは1Fで、2Fには若い女性のみなさんが




  

台風一過

2017年10月23日

 みやもんた at 22:18  | Comments(0)
台風一過




 朝起きてみると、道路工事の看板が倒れていました。
 仕事の前なので、あまり他のところは見てありませんが
 他は、どうなのでしょう・・・


 と、言う事でアップしようと思ったら、我家の給湯用のボイラがパンクしてお湯が噴出し、大変なことに。
 慌てて、いつもお願いしている設備屋さんにお願いして大騒ぎ










  

最高のマンドリン演奏会

2017年10月21日

 みやもんた at 16:54  | Comments(2)
最高のマンドリン演奏会




 今回で第27回となるマンドリン演奏会が超満員の松代文化ホールで行なわれました。
 今年の演奏会は例年にも増して素晴らしかった。舞台と客席が一体となった最高のひと時で写真を撮りながらも、感動で手が震えました。
 特にカーテンコール・2曲が演奏されたアンコールの時には最高の興奮です。松代マンドリンクラブを指導され、指揮をされた土屋美奈子先生の客席の皆さんをも交えた素晴しい指揮にこの上ない盛り上がりをみせました。


この模様は
松代テレビ局を、どうぞご覧ください


 動画をご覧になられた方にも、このときの感動は伝わるのではないでしょうか・・・

 ありがとうございます







  

真田十万石まつり

2017年10月19日

 みやもんた at 19:39  | Comments(0)
真田十万石まつり




第62回 松代藩
真田十万石まつりが行なわれました


 今年の松代藩真田十万石まつりは恩田木工民親生誕300年をテーマにして行列を仕立てたそうです。

 松代TVでは例年のごとく松代まち歩きセンター前でライブ放送を行なっており、写真は撮る事が出来ませんでしたので

この模様は是非
松代テレビ局で、どうぞご覧ください









  

喜楽(気楽)同級会打合せ

2017年10月18日

 みやもんた at 08:43  | Comments(0)
喜楽(気楽)同級会打合せ




 11月に5クラス合同同級会を予定しており、幹事会のような喜楽(気楽)会のような飲み会が続いています。
 5クラス合同同級会は今回で3回目になりますが、概ね3年に1回の開催で1回目は2組、2回目は1組で、今回は我々のクラスが当番になってしましました。
 クラス毎の同級会も其々に開催しており、同級生に会うのはとても楽しく嬉しい事です。
























  

シャドーボックス作成体験

2017年10月15日

 みやもんた at 09:40  | Comments(0)
シャドーボックス作成体験




 児童館母親クラブでは、年間を通して十数回の行事を行なっていますが、今回は市内の母親クラブのブロック別に行なうシャドーボックス作成体験会を行いました。これは同じ絵を何枚も重ねて貼り、立体的なアートを作るものです。
 市内の母親クラブでは、各ブロックで其々計画して行なうもので、今年は豊栄が当番施設のため担当しました。初めは皆さん冗談など交えた会話をしていましたが、始まると作成に真剣になり会場は静まり返っていました。そして約1時間30分後には其々立派な作品が出来上がり、歓声が上がっていました。


















  

豊栄保育園運動会

2017年10月12日

 みやもんた at 09:16  | Comments(0)
豊栄保育園運動会




 豊栄では先日、小学校の運動会、その次の週末には市民運動会が行なわれましたが、今回は豊栄保育園の運動会が行なわれました。
 前日からの雨のため、会場は小学校の体育館に変更されており朝から沢山の地域の皆様がおいでになり盛大に行なわれたようです。
 この日は体育館横の南校舎にある児童館で母親クラブの会合があり、開会式の前に失礼してしまいました。












  

喜楽会や同級会打合せ

2017年10月09日

 みやもんた at 11:05  | Comments(0)
喜楽会や同級会打合せです




 喜楽(気楽)会を中心にした同級会を来月に予定しているため、打合せ会は頻繁に開催しています。