QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
みやもんた
みやもんた
 例えば、自分は不幸せな人間だと思い込み 毎日 不平不満ばかり言っている人は、他の人のことなど 全く考えることはできない   ◆周りの人のことなど考える余裕はないのであろう
   ◆お金がいっぱいあって、美味しいものを食べ、裕福な生活をしているから 幸せとは限らない  (私はお金が無いので負け惜しみかも?)   ◆お金など無くても、家族が仲良く、地域の人たちと仲良く、皆 健康で生活していることが幸せと考えたら それが幸せで、楽しい人生だと思う・・・  ◆足が痛い、腰が痛いなど多少、体に障害はあっても、心が健康ならそれでいい  ◆私には今、何も無い。定年になって職も無い、お金も無い、ただ少しだけの雇用保険のみ  ◆まだ年金をもらえる年齢にもなっていない  ◆こうして、皆さんの前で色々なお話をすることができる、趣味のケーナを吹くことができる・・・  ◆好きなことをやっている。こうしたことが、幸せ  ◆つい、最近まで、勤め先の病院で威張っていた・・・冷静に考えると、当時は幸せではなかった。縛られた病院の中で、ただ 生かされていただけかも知れない   ◆今、自由に生きている。誰にも束縛されずに  ◆収入は無い。しかし、幸せ  ◆人生は一度だけ。心を豊かにして楽しく生きたいものだ。そして、自分の周りの人たちも、みんな幸せで楽しい人生になるように   ◆つまり・・・「みんなで楽しく」  ◆人生の折り返し点も大分過ぎ、遅ればせながら、最近 こんなことを考えている私です  (先日、行われたコンサートで地域の皆様にお話した内容から)
 
 
オーナーへメッセージ

今年中に退院できるか

2024年12月26日

 みやもんた at 19:56 | Comments(0)
今年中に退院できるか

今年中に退院できるか





 先月18日、脊椎狭窄症で手術を行い、手術は無事終了しましたが、キズが未だに治らず入院中です。
 入院生活も一か月をはるかに超え、ストレスはたまる一方です。最近は適当に自宅に帰ってストレスを解消していますが、なかなか思うようにはいきません。
 一日の生活は、朝起きてすぐに検温・血圧測定・キズを診察、7時に朝食、概ね11時ころにリハビリ、12時に昼食、その後リハビリの訓練がたまにあります。夕方主治医の診察、6時に夕食です。ここの病棟は水曜日と土曜日の4時ころにシャワーです。
 一日の残りの大部分の時間は自主リハビリのみで、毎日時間を持て余しています。
 毎日毎日ネガティブな気持ちが続き、あまり積極的な事もできない状況で、頭も壊れそうです。今の状況では、年内に退院できるかどうか・・・・・・




上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。