いいやま菜の花まつり 3
2016年05月06日
みやもんた at 10:10 | Comments(2)
いいやま菜の花まつり 3

山間の壮大な菜の花公園には800万本の菜の花が咲きほころび、素晴しい光景で、今回で第33回となる「いいやま菜の花まつり」、薄日のさす屋外で開催されるお祭りには最高の一日でした。それでも肌の弱い(?)私にとっては日焼けにも注意しながら(笑)
菜の花のシーズンは通常の年では4月下旬~5月上旬だそうですが、今年は少し早めで、飯山市の菜の花まつり実行委員会の皆様はこのお祭に合わせてちょうど綺麗な花が咲いているように、大変ご苦労されたようでした。
また、6月12日(日)まで、土日祝祭日を中心に、飯山駅を出発するバスで花めぐりをする半日バスツアーが行なわれているようです。
更に、ワンコインツアーのいいやま寺めぐりも開催されているようで、このツアーは当日の申込もOKだそうです。
なお、菜の花の開花情報はホームページでも確認できるようです。
お伺いした5月3日には飯山市役所:係長:藤沢さん、農林課長:出澤さんには何から何までお気遣いいただき、そして大変お世話になりました。 また、いいやま灯篭まつりや、いいやまえびす講祭で大変お世話になった飯山市商店会会長:滝沢さんには応援に会場までおいで戴き、心から感謝しております。
藤沢係長さん、滝沢会長さん、出澤課長さん初め飯山市の皆様方、本当にありがとうございました。





山間の壮大な菜の花公園には800万本の菜の花が咲きほころび、素晴しい光景で、今回で第33回となる「いいやま菜の花まつり」、薄日のさす屋外で開催されるお祭りには最高の一日でした。それでも肌の弱い(?)私にとっては日焼けにも注意しながら(笑)
菜の花のシーズンは通常の年では4月下旬~5月上旬だそうですが、今年は少し早めで、飯山市の菜の花まつり実行委員会の皆様はこのお祭に合わせてちょうど綺麗な花が咲いているように、大変ご苦労されたようでした。
また、6月12日(日)まで、土日祝祭日を中心に、飯山駅を出発するバスで花めぐりをする半日バスツアーが行なわれているようです。
更に、ワンコインツアーのいいやま寺めぐりも開催されているようで、このツアーは当日の申込もOKだそうです。
なお、菜の花の開花情報はホームページでも確認できるようです。
お伺いした5月3日には飯山市役所:係長:藤沢さん、農林課長:出澤さんには何から何までお気遣いいただき、そして大変お世話になりました。 また、いいやま灯篭まつりや、いいやまえびす講祭で大変お世話になった飯山市商店会会長:滝沢さんには応援に会場までおいで戴き、心から感謝しております。
藤沢係長さん、滝沢会長さん、出澤課長さん初め飯山市の皆様方、本当にありがとうございました。
この記事へのコメント
十年近く前、ミス菜の花コンテストが開催されている時に出向いていこう、出かけておりませんです
その年は雪が多くて、開花が危ぶまれたのですが今年は早すぎる と逆に心配しておりましたね
その年は雪が多くて、開花が危ぶまれたのですが今年は早すぎる と逆に心配しておりましたね
Posted by DT33
at 2016年05月06日 13:19

DT33さん
いつもありがとうございます
そうなのですか、ミス菜の花コンテストが開催されていたのですね
多分その頃は、まだ現役で勤めていた頃で、あまり地域のことは良くわからないときで、全く知りませんでした
会場は、菜の花公園だったのですね
あの会場で行われたコンテストは雄大で素晴らしかったでしょうね
いつもありがとうございます
そうなのですか、ミス菜の花コンテストが開催されていたのですね
多分その頃は、まだ現役で勤めていた頃で、あまり地域のことは良くわからないときで、全く知りませんでした
会場は、菜の花公園だったのですね
あの会場で行われたコンテストは雄大で素晴らしかったでしょうね
Posted by みやもんた
at 2016年05月08日 10:43
