真田十万石まつりの茶々
2016年10月10日
みやもんた at 16:18 | Comments(2)
松代藩真田十万石まつりの茶々

第61回 松代藩
真田十万石まつりが行なわれ、
リオ五輪シンクロ胴メダリストの箱山愛香選手が豊臣秀吉の側室「茶々」役で登場
今年の松代藩真田十万石まつりは大河ドラマ「真田丸」に因んで戦国乱世時代を生き抜いた真田一族をテーマにして行列を仕立てたそうです。
特に今年は、リオ五輪シンクロ胴メダリストの箱山愛香選手が豊臣秀吉の側室「茶々」役で登場し、銅メダルを掲げたり愛らしい笑顔を見せると見学においでになった地域の皆さんは、盛んに手を振ったり、歓声や拍手をおくり写真に収めていました。
松代TVでは例年のごとくライブ放送を行なっており、写真はほとんど撮る事が出来ませんでしたが、数枚の写真は後日アップしたいと思います。

第61回 松代藩
真田十万石まつりが行なわれ、
リオ五輪シンクロ胴メダリストの箱山愛香選手が豊臣秀吉の側室「茶々」役で登場
今年の松代藩真田十万石まつりは大河ドラマ「真田丸」に因んで戦国乱世時代を生き抜いた真田一族をテーマにして行列を仕立てたそうです。
特に今年は、リオ五輪シンクロ胴メダリストの箱山愛香選手が豊臣秀吉の側室「茶々」役で登場し、銅メダルを掲げたり愛らしい笑顔を見せると見学においでになった地域の皆さんは、盛んに手を振ったり、歓声や拍手をおくり写真に収めていました。
松代TVでは例年のごとくライブ放送を行なっており、写真はほとんど撮る事が出来ませんでしたが、数枚の写真は後日アップしたいと思います。
この記事へのコメント
昨日観に行きたかったのですが、なんとなく過ごして終わってしまいました
挙句に夕方、職場に呼びだされてしまいました(T_T)
箱山選手の茶々(淀殿)は爽やかですね
真田丸の淀君、竹内結子さんは淀君の生い立ちを巡る「闇」を感じてしまいます
挙句に夕方、職場に呼びだされてしまいました(T_T)
箱山選手の茶々(淀殿)は爽やかですね
真田丸の淀君、竹内結子さんは淀君の生い立ちを巡る「闇」を感じてしまいます
Posted by DT33
at 2016年10月10日 17:02

DT33さん
いつもありがとうございます
そうですか、DT33さんは真田十万石まつりにおいでになれなかったのですか・・・残念です
何となく感じることは以前より見学においでになる皆様が少なくなったように思います
また、おいでになった皆様のお話を伺うと、近所の皆様より市外や県外の皆様が多かったように思います
いつもありがとうございます
そうですか、DT33さんは真田十万石まつりにおいでになれなかったのですか・・・残念です
何となく感じることは以前より見学においでになる皆様が少なくなったように思います
また、おいでになった皆様のお話を伺うと、近所の皆様より市外や県外の皆様が多かったように思います
Posted by みやもんた
at 2016年10月11日 09:10
