抜萃のつづり
2017年02月04日
みやもんた at 18:32 | Comments(0)
抜萃のつづり

抜萃のつづりを今年もいただきました。
今から15年~20年ほど前になるでしょうか・・・・・定年前勤務の職場に何冊かの抜萃のつづりをいただき、その中から私も一冊いただきました。 早速読ませていただくと、何と素晴らしい内容!
昭和6年熊平製作所創始者熊平源蔵様が、社会に感謝・報恩の思いから創刊されたそうで、その年の新聞・雑誌・書籍、地域たすけ合い事業など抜萃して編集上梓しています。今もそうですが色々な書物を読みあさる人間でない私にとってこの一冊で何十冊の書物を読んだことになり、凄い感動でした。
8年前に定年になり、その後は読ませていただく事ができなくなり寂しい思いをしておりましたが熊平製作所様にメールを送りお願いいたしましたところ、再び平成26年から快く送っていただき、今年も送っていただきました。
本当に感激です。 ありがとうございました。



抜萃のつづりを今年もいただきました。
今から15年~20年ほど前になるでしょうか・・・・・定年前勤務の職場に何冊かの抜萃のつづりをいただき、その中から私も一冊いただきました。 早速読ませていただくと、何と素晴らしい内容!
昭和6年熊平製作所創始者熊平源蔵様が、社会に感謝・報恩の思いから創刊されたそうで、その年の新聞・雑誌・書籍、地域たすけ合い事業など抜萃して編集上梓しています。今もそうですが色々な書物を読みあさる人間でない私にとってこの一冊で何十冊の書物を読んだことになり、凄い感動でした。
8年前に定年になり、その後は読ませていただく事ができなくなり寂しい思いをしておりましたが熊平製作所様にメールを送りお願いいたしましたところ、再び平成26年から快く送っていただき、今年も送っていただきました。
本当に感激です。 ありがとうございました。