北向観音へ参拝 2
2017年04月14日
みやもんた at 09:14 | Comments(2)
北向観音へ参拝 2

北向観音の境内にある立て札には、「本尊は千手千眼観世音菩薩で北斗星が暗夜の指針となるように、この北向きの、み仏は衆生を現世利益に導く霊験があり、南向きの善光寺と相対し古来両尊を参詣しなければ片詣りになるといわれている」と書いてあるそうです。
この記事へのコメント
北向観音、何度か出かけていますが地形の関係も有るのでしょうが、御城の石垣みたいな構造とは知りませんでした
参道は江ノ島とよく似ていますね
参道は江ノ島とよく似ていますね
Posted by DT33
at 2017年04月16日 06:36

DT33さん
いつもありがとうございます
そうですかー、何十年も前に江ノ島には行った事がありますが、参道が似ているのですね
石垣ですが、その中間あたりが大分はらんでいて、下の道を通るのがチョッと怖かったです
いつもありがとうございます
そうですかー、何十年も前に江ノ島には行った事がありますが、参道が似ているのですね
石垣ですが、その中間あたりが大分はらんでいて、下の道を通るのがチョッと怖かったです
Posted by みやもんた
at 2017年04月16日 09:54
