信更夏まつり
2018年08月07日
みやもんた at 18:39 | Comments(2)
信更夏まつり

数年前から信更の夏まつりにはお伺いしていますが、長野市の中でも比較的中心から遠い地域ですが、例年たくさんの地域の皆様がおいでになります。
毎年地域の皆様はこのお祭りを楽しみにしているのでしょう。各地で夏祭りなどのイベントを後継者の不足や資金繰り等の問題で中止するところが多くなる中で、信更の夏まつりだけは中止することなくいつまでも続けていただきたいと願っています。
やはり、少しだけですが標高が高くなると空気も新鮮になったような気がします。美味しい空気を沢山吸ってきました。
のどかな雰囲気が素晴らしいー
松代でも十万石行列と祇園は開催していますが、この担い手も最近は外部の皆様にもお手伝いをいただき継続しているようですが、既にびんずる祭りは数年前、七面さんは今年、おかんてんさんは3年前に既に中止しています。
私どもの地域で例年8月17日に行なっております百万遍も年々参加者が少なくなり、存続が危ぶまれていますが絶対に中止することなく存続する覚悟でいます。


のどかですね







数年前から信更の夏まつりにはお伺いしていますが、長野市の中でも比較的中心から遠い地域ですが、例年たくさんの地域の皆様がおいでになります。
毎年地域の皆様はこのお祭りを楽しみにしているのでしょう。各地で夏祭りなどのイベントを後継者の不足や資金繰り等の問題で中止するところが多くなる中で、信更の夏まつりだけは中止することなくいつまでも続けていただきたいと願っています。
やはり、少しだけですが標高が高くなると空気も新鮮になったような気がします。美味しい空気を沢山吸ってきました。
のどかな雰囲気が素晴らしいー
松代でも十万石行列と祇園は開催していますが、この担い手も最近は外部の皆様にもお手伝いをいただき継続しているようですが、既にびんずる祭りは数年前、七面さんは今年、おかんてんさんは3年前に既に中止しています。
私どもの地域で例年8月17日に行なっております百万遍も年々参加者が少なくなり、存続が危ぶまれていますが絶対に中止することなく存続する覚悟でいます。
のどかですね
この記事へのコメント
こんばんは★
いつもありがとうございます。
信更ののどかな風景、秋に行って少し上から見下ろした時、田んぼが一面黄金色になっていた風景を今でも忘れません。
みやもんたさんの二枚目の写真とよく似ている場所でした。
いつもありがとうございます。
信更ののどかな風景、秋に行って少し上から見下ろした時、田んぼが一面黄金色になっていた風景を今でも忘れません。
みやもんたさんの二枚目の写真とよく似ている場所でした。
Posted by ラ・ロゴンドリーナ
at 2018年08月08日 20:01

ラ・ロゴンドリーナさん
こちらこそ、いつもありがとうございます。
信更の静かな雰囲気素晴らしくて大好きです。 しかし
ラ・ロゴンドリーナさんの風景こそ、いつものどかな雰囲気で心が休まります。いつも素晴らしいのどかな風景、デスクトップに保存していつも拝見しているのです。
のどかな風景、末永くアップをお願いします。楽しみにしています。
こちらこそ、いつもありがとうございます。
信更の静かな雰囲気素晴らしくて大好きです。 しかし
ラ・ロゴンドリーナさんの風景こそ、いつものどかな雰囲気で心が休まります。いつも素晴らしいのどかな風景、デスクトップに保存していつも拝見しているのです。
のどかな風景、末永くアップをお願いします。楽しみにしています。
Posted by みやもんた
at 2018年08月08日 21:44
