QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
みやもんた
みやもんた
 例えば、自分は不幸せな人間だと思い込み 毎日 不平不満ばかり言っている人は、他の人のことなど 全く考えることはできない   ◆周りの人のことなど考える余裕はないのであろう
   ◆お金がいっぱいあって、美味しいものを食べ、裕福な生活をしているから 幸せとは限らない  (私はお金が無いので負け惜しみかも?)   ◆お金など無くても、家族が仲良く、地域の人たちと仲良く、皆 健康で生活していることが幸せと考えたら それが幸せで、楽しい人生だと思う・・・  ◆足が痛い、腰が痛いなど多少、体に障害はあっても、心が健康ならそれでいい  ◆私には今、何も無い。定年になって職も無い、お金も無い、ただ少しだけの雇用保険のみ  ◆まだ年金をもらえる年齢にもなっていない  ◆こうして、皆さんの前で色々なお話をすることができる、趣味のケーナを吹くことができる・・・  ◆好きなことをやっている。こうしたことが、幸せ  ◆つい、最近まで、勤め先の病院で威張っていた・・・冷静に考えると、当時は幸せではなかった。縛られた病院の中で、ただ 生かされていただけかも知れない   ◆今、自由に生きている。誰にも束縛されずに  ◆収入は無い。しかし、幸せ  ◆人生は一度だけ。心を豊かにして楽しく生きたいものだ。そして、自分の周りの人たちも、みんな幸せで楽しい人生になるように   ◆つまり・・・「みんなで楽しく」  ◆人生の折り返し点も大分過ぎ、遅ればせながら、最近 こんなことを考えている私です  (先日、行われたコンサートで地域の皆様にお話した内容から)
 
 
オーナーへメッセージ

ありがとうございます

2019年03月15日

 みやもんた at 09:34 | Comments(4)
ありがとうございます

ありがとうございます



 8年ほど前から、みやもんたブログをアップしており、その間にはブログを通して多くの皆様と出会い、多くの事を学ばせていただき、そして沢山の皆様にお世話になりました。特にお世話になった方々には感謝いたし、衷心よりお礼を申し上げます。

 昨年の後半からあまり良くない状況が自分の身に降りかかり、やはりどうしようもなく落ち込んでしまい、頭の中では理解できても気持ちが追いつかないという心の中での葛藤が続き、ズーっとそこからどうしても這い上がれない自分がいました。

 懇意にしている同級生の皆さんを初めボランティアの仲間の皆さん、定年まで勤めていた職場で今もお付き合いをしていただいている仲間の皆さん、地域の皆さん、テレビ局関係の皆さん、そして前述の8年ほど前から、みやもんたブログをアップしており、その間にブログを通してお世話になった多くの皆様など本当に私のような者の為にお気遣いいただき本当に感謝しています。
 特に、連日私のつたないブログに訪問していただいている方々、本当にありがとうございます。昨年末からほとんどアップしていないにも関わらず、常に多くの方々に訪問していただき、この方々から早く従来通りアップしろよと叱咤激励していただいているようで、心から感謝を申し上げます。こんなにネガティブなことではいけないと、自分にムチ打っています。いろいろな形で激励していただき、本当にありがとうございます。
 今回、今までの人生の中で経験した事の無いいろいろな事を体験し、冷静に考えると自分はこんなに弱い人間だったかと改めて感じているところです。今まで、自分はもっと強いと思っていたのですが、全く正反対でした。こうした状況になると精神的な病気ではないかと思われるほどです。早く従来通りの生活に戻れるよう努力しなくては・・・・・・
 これから、何とか従来通りブログアップしたいと思っています。併せて大好きなボランティア活動、テレビ局、そして仕事に対しても今まで以上に張り切って取組んでいこうと思っていますが、気持ちが追いつかず実際にはどうなりますか・・・・・・・。
 皆様、どうぞ宜しくお願いいたします。



ありがとうございます



ありがとうございます







この記事へのコメント
最近、右腰から太腿に激痛が走り、MRI等を撮った結果「ヘルニア」ではないかとなりました
狭窄症では無い様なのでやれやれですが・・・

右足が痛いので車の運転が出来ないのです、しかし車自体に錆が回り出したそうで止む無く20年乗った愛車を代替する事に追い込まれました
体は不調ですし、気にいっていた車はペケになりそうだし、悲しい事ばかりです
Posted by DT33DT33 at 2019年03月16日 06:44
DT33さん
ありがとうございます
DT33さんは、お若いので、まだまだ色々なところで頑張ってください
お若い方々でも、やはり身体には十分にお気をつけください。私のように年寄りになるとあらゆるところが故障し、大変です(笑)
お身体やお車、お大事に
ありがとうございました
Posted by みやもんたみやもんた at 2019年03月16日 15:14
みやもんたさんのブログ
短くても時々載せてください
楽しみにしています

笛がたくさんそろいましたね
袋の色彩が綺麗です
日本の布ですか?
Posted by ラ・ロゴンドリーナラ・ロゴンドリーナ at 2019年03月16日 23:36
ラ・ロゴンドリーナさん
ありがとうございます
お気遣いいただき申し訳ありません
短くても、何とかアップしたいと思います。本文にも書きましたがブログやボランティアにもなるべく従来の通り頑張りたいと思っています。今後もよろしくお願いいたします
また、ケーナの布ですが、ネットでボランティア仲間が調達したもので、どこで作られたものかもよく分かりません(汗)申し訳ありません
ラ・ロゴンドリーナさん、これからも末永く宜しくお願いします
Posted by みやもんたみやもんた at 2019年03月17日 09:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。