のぶさと祭り
2019年09月05日
みやもんた at 11:12 | Comments(0)
長野市信里小学校体育館

信里小学校体育館で行なわれた「のぶさと祭り」にお招きいただき、初めてお伺いしました。「信更夏まつり」にも数年お伺いしていますが、どちらも賑やかなお祭りで最高に楽しませていただいています。
「信更夏まつり」には、例年バルーンでお伺いしていますが、今回の「のぶさと祭り」にはケーナでお伺いしました。
ちょうど、この日はNHKラジオで毎朝6:30から放送しています、夏の巡回ラジオ体操が今年最後の日であり、この数日前には私の大好きな信濃毎日新聞の「さんろく清談」が今年最後の掲載になり、これで今年も夏が終わったかと実感していました。
今年の夏は特に暑く、5番位の暑い夏だったようですが、やはり夏が終わるのは、どこか寂しい気がします。「暑い!暑い!」と言っている時は、早く涼しくならないかと思いますが、いざ夏が終わり秋風の吹く頃になると一抹の寂しさを覚えるのは自分ながら非常に勝手なものだと思います。
更に、このような気持ちになるのは、うら若き憧れの女性であれば美しいイメージになるのでしょうが、私のようにこんなじいさまでは雰囲気も全く無く、イメージもぶち壊しになりそうです。
気を取り戻して、今回の「のぶさと祭り」には、地域で活動している謡曲会の皆様の発表、民話の紙芝居、子どもプラザの皆さんのステージ発表、マジックショー、地域の合唱団の皆様の発表のほか手芸や書道愛好家の皆様の作品展示がありました。その中に私たちのグループも参加させていただきました。
担当の皆様には大変お気遣いいただき、楽しく参加させていただき本当に感謝しております。






信里小学校体育館で行なわれた「のぶさと祭り」にお招きいただき、初めてお伺いしました。「信更夏まつり」にも数年お伺いしていますが、どちらも賑やかなお祭りで最高に楽しませていただいています。
「信更夏まつり」には、例年バルーンでお伺いしていますが、今回の「のぶさと祭り」にはケーナでお伺いしました。
ちょうど、この日はNHKラジオで毎朝6:30から放送しています、夏の巡回ラジオ体操が今年最後の日であり、この数日前には私の大好きな信濃毎日新聞の「さんろく清談」が今年最後の掲載になり、これで今年も夏が終わったかと実感していました。
今年の夏は特に暑く、5番位の暑い夏だったようですが、やはり夏が終わるのは、どこか寂しい気がします。「暑い!暑い!」と言っている時は、早く涼しくならないかと思いますが、いざ夏が終わり秋風の吹く頃になると一抹の寂しさを覚えるのは自分ながら非常に勝手なものだと思います。
更に、このような気持ちになるのは、うら若き憧れの女性であれば美しいイメージになるのでしょうが、私のようにこんなじいさまでは雰囲気も全く無く、イメージもぶち壊しになりそうです。
気を取り戻して、今回の「のぶさと祭り」には、地域で活動している謡曲会の皆様の発表、民話の紙芝居、子どもプラザの皆さんのステージ発表、マジックショー、地域の合唱団の皆様の発表のほか手芸や書道愛好家の皆様の作品展示がありました。その中に私たちのグループも参加させていただきました。
担当の皆様には大変お気遣いいただき、楽しく参加させていただき本当に感謝しております。