東荒町でどんど焼き
2020年01月13日
みやもんた at 08:58 | Comments(2)
松代町東条東荒町でどんど焼き

地域のどんど焼きは、何年か前までは、毎年1月15日の成人の日に行っていましたが、成人の日も時代と共に変わり、最近は成人の日ではなく独自に設定した日時に行なっており、今年は12日の日曜日に行われました。
どんど焼きの当日は毎年、育成会の皆さんが早朝から各家庭の前に出された松飾をどんど焼きが行なわれる場所まで運んでくれます。
私達が子供の頃は、皆で そりに乗せて運んだもので、数十年前のことが懐かしく思い出されます。最近ではお父さんお母さんや育成会の役員の皆さんの運転する車に乗せて運んでおり時代も変化しているなぁと、子供の頃の風景と重ねてしまいます。
それにしても、昔はこの時期には沢山の雪が積もっており、道もその頃は車も走るわけでもなく、子ども達のにわかスキー場として最高の遊び場でした。今では考えられない光景で、地域の皆様も子ども達には本当に優しいお心遣いだったのでしょう。
今年のどんど焼きは例年にも増して、勢いよく燃え、この火のように災害もなく、私たちの生活も勢いよく回復してくれることを祈っております。
今年の縁起のいい方角、恵方は西南西との事でその方向から地域の子供たちが点火しました。
皆さん、今年一年の無病息災・家内安全・交通安全・諸々のことを祈願し、どんど焼きの残り火でお餅を焼いておりました。
例年、どんど焼きの火の後始末は地域の消防団の皆様方にお願いします。消防団の皆様、ありがとうございます。











地域のどんど焼きは、何年か前までは、毎年1月15日の成人の日に行っていましたが、成人の日も時代と共に変わり、最近は成人の日ではなく独自に設定した日時に行なっており、今年は12日の日曜日に行われました。
どんど焼きの当日は毎年、育成会の皆さんが早朝から各家庭の前に出された松飾をどんど焼きが行なわれる場所まで運んでくれます。
私達が子供の頃は、皆で そりに乗せて運んだもので、数十年前のことが懐かしく思い出されます。最近ではお父さんお母さんや育成会の役員の皆さんの運転する車に乗せて運んでおり時代も変化しているなぁと、子供の頃の風景と重ねてしまいます。
それにしても、昔はこの時期には沢山の雪が積もっており、道もその頃は車も走るわけでもなく、子ども達のにわかスキー場として最高の遊び場でした。今では考えられない光景で、地域の皆様も子ども達には本当に優しいお心遣いだったのでしょう。
今年のどんど焼きは例年にも増して、勢いよく燃え、この火のように災害もなく、私たちの生活も勢いよく回復してくれることを祈っております。
今年の縁起のいい方角、恵方は西南西との事でその方向から地域の子供たちが点火しました。
皆さん、今年一年の無病息災・家内安全・交通安全・諸々のことを祈願し、どんど焼きの残り火でお餅を焼いておりました。
例年、どんど焼きの火の後始末は地域の消防団の皆様方にお願いします。消防団の皆様、ありがとうございます。
この記事へのコメント
みやもんたさん今年もよろしくお願いします。
いつもありがとうございます。
東荒町のどんど焼きは、広い場所で大勢集まるのですね。
見ている人たちにお酒やミカンなどのごくう(御供)を配りますか?
場所によって違いがあるのでしょうね。
いつもありがとうございます。
東荒町のどんど焼きは、広い場所で大勢集まるのですね。
見ている人たちにお酒やミカンなどのごくう(御供)を配りますか?
場所によって違いがあるのでしょうね。
Posted by ラ・ロゴンドリーナ
at 2020年01月13日 18:41

ラ・ロゴンドリーナさん
こちらこそ、いつもありがとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします
私どもの、どんど焼きの場所は地域の皆様の畑で、この時期には何もつくっていない場所を選んで行っています。
数年前までは私どもの地域のみのどんど焼きでしたが、近隣の地域の皆様で戸数が少なく、独自にどんど焼きができない皆様が一緒に私どものどんど焼きに加わりました。
どんど焼きの場所ではミカン、裂きイカ、お菓子などのほか、お神酒も配られます。このお神酒、恥ずかしながら私は、おかわりをしていただいてしまいました。何杯も頂いて、ごりやくは無いかも知れません。
こちらこそ、いつもありがとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします
私どもの、どんど焼きの場所は地域の皆様の畑で、この時期には何もつくっていない場所を選んで行っています。
数年前までは私どもの地域のみのどんど焼きでしたが、近隣の地域の皆様で戸数が少なく、独自にどんど焼きができない皆様が一緒に私どものどんど焼きに加わりました。
どんど焼きの場所ではミカン、裂きイカ、お菓子などのほか、お神酒も配られます。このお神酒、恥ずかしながら私は、おかわりをしていただいてしまいました。何杯も頂いて、ごりやくは無いかも知れません。
Posted by みやもんた
at 2020年01月14日 17:29
