3月の大雪
2020年03月29日
みやもんた at 16:32 | Comments(0)
3月の大雪

もう直ぐ、新年度の4月と言う今日、まさかの大雪。世の中は新型コロナウイルスで大騒ぎの中、また冬に逆戻り。咲き始めた梅の花も寒さに震えているようです。
今年の冬は暖冬で過ごしやすかったが、節分が過ぎ季節が春になったとたんに雪が何回も降り、どうなっているのでしょう。やはり3月も末と言うことで、地面や気候も段々に暖かくなっており、この雪も降り止めば短期間で解けてしまうかと思いますが、心配なのは明日の朝は寒くなるそうで、道が凍ってしまったら普通タイヤに変えてしまった方などは大変困るのではないかと思います。
今ラジオでは、長野にコロナ患者がでたという臨時放送があり、この後3時30分から記者会見があるそうですが、どうなるのでしょう。このような時期であり、学校や社会福祉協議会などでは、3密空間(密閉・密接・密集)を避け、やむなく近距離で会話する際はマスクの着用など十分な警戒を行なうという指示ですが、多くの皆様の中には少数かとは思いますがあまり意識が薄い方もおり、もう少し意識を強くっていただきたいと思うこともあります。
何れにしても、早く終息してほしいと願うところです。






もう直ぐ、新年度の4月と言う今日、まさかの大雪。世の中は新型コロナウイルスで大騒ぎの中、また冬に逆戻り。咲き始めた梅の花も寒さに震えているようです。
今年の冬は暖冬で過ごしやすかったが、節分が過ぎ季節が春になったとたんに雪が何回も降り、どうなっているのでしょう。やはり3月も末と言うことで、地面や気候も段々に暖かくなっており、この雪も降り止めば短期間で解けてしまうかと思いますが、心配なのは明日の朝は寒くなるそうで、道が凍ってしまったら普通タイヤに変えてしまった方などは大変困るのではないかと思います。
今ラジオでは、長野にコロナ患者がでたという臨時放送があり、この後3時30分から記者会見があるそうですが、どうなるのでしょう。このような時期であり、学校や社会福祉協議会などでは、3密空間(密閉・密接・密集)を避け、やむなく近距離で会話する際はマスクの着用など十分な警戒を行なうという指示ですが、多くの皆様の中には少数かとは思いますがあまり意識が薄い方もおり、もう少し意識を強くっていただきたいと思うこともあります。
何れにしても、早く終息してほしいと願うところです。