ようやく咲き始めたコスモス
2022年09月14日
みやもんた at 17:56 | Comments(0)
ようやく咲き始めたコスモス

最近は毎日ゆとりのない生活をしており、自宅の庭もゆっくり見ることもなく、勿論ご近所の庭も拝見することもなく、あわただしい日々を過ごしており味気ない毎日です。
そんな中でもふと庭を見るとコスモスがようやく、かすかに咲き始めました。きれいに咲き誇っているというイメージとは程遠い感じではありますが一応咲き始めました。
あー! コスモスが咲き始めた。 思わずカシャッ
また、今年3月に全線開通した県道長野真田線、通称松代バイパスのすぐ横にある我が家、以前は物置小屋があった場所を今は回送バス、トラックや沢山の普通の車が走っています。その道路との境にフェンスがあり、フェンス際のコスモスは未だ咲く気配はありません。すねているのかもしれません。
しかし、フェンス越しにかすかに見えるバイパスの反対側の原さんのお宅のコスモスは今が盛りときれいに咲き誇っています。
先日、ラジオ体操が終わり帰り際に原さんとお話をいた際、原さんのお宅は広い敷地に沢山のコスモスが咲いているので来年はちょっと大変ですが、コスモス畑の中に遊歩道をつくり地域の皆様が散策できるようにしたら、皆様が喜びます等とお話をしました。
最近は、好きなブログのアップもなかなかできずにストレスもたまっているので、久しぶりのアップ。





最近は毎日ゆとりのない生活をしており、自宅の庭もゆっくり見ることもなく、勿論ご近所の庭も拝見することもなく、あわただしい日々を過ごしており味気ない毎日です。
そんな中でもふと庭を見るとコスモスがようやく、かすかに咲き始めました。きれいに咲き誇っているというイメージとは程遠い感じではありますが一応咲き始めました。
あー! コスモスが咲き始めた。 思わずカシャッ
また、今年3月に全線開通した県道長野真田線、通称松代バイパスのすぐ横にある我が家、以前は物置小屋があった場所を今は回送バス、トラックや沢山の普通の車が走っています。その道路との境にフェンスがあり、フェンス際のコスモスは未だ咲く気配はありません。すねているのかもしれません。
しかし、フェンス越しにかすかに見えるバイパスの反対側の原さんのお宅のコスモスは今が盛りときれいに咲き誇っています。
先日、ラジオ体操が終わり帰り際に原さんとお話をいた際、原さんのお宅は広い敷地に沢山のコスモスが咲いているので来年はちょっと大変ですが、コスモス畑の中に遊歩道をつくり地域の皆様が散策できるようにしたら、皆様が喜びます等とお話をしました。
最近は、好きなブログのアップもなかなかできずにストレスもたまっているので、久しぶりのアップ。