豊栄小学校 卒業式
長野市松代町豊栄小学校 卒業式

今年度の卒業式は、卒業生と保護者のみの出席でしたので、写真は一昨年のものです
豊栄小学校の卒業式が行なわれました。しかし、コロナウイルスの影響でやはり豊栄も卒業生と保護者のみの卒業式で、来賓の皆さんや在校生も出席できず子どもたちは児童館に来ていました。
卒業式の模様は同じ建物の中にある児童館にも伝わり、色々な思いが重なり出席はできませんでしたが感慨深い卒業式の思い出になりました。そして、何と卒業式の終盤には突然「ほたるの光」がしずかに構内にながれました。卒業式には数年前まではBELIEVEを歌っていましたが最近では更に新しい曲を歌っているので曲名もわかりませんが、特に静かにながれる「ほたるの光」を久しぶりに聞いたときは、自分の卒業式や子どもたちとの様々な思いや光景が頭をよぎり思わず目頭があつくなり、こんなジジイの涙を見られたら非常に恥ずかしいので職員や子どもたちに見つからないように横を向きました。
このような卒業式になってしまいましたが、其々卒業生の皆さんは思い出に残る素晴しい卒業式になった事を祈っています。

今年度の卒業式は、卒業生と保護者のみの出席でしたので、写真は一昨年のものです
豊栄小学校の卒業式が行なわれました。しかし、コロナウイルスの影響でやはり豊栄も卒業生と保護者のみの卒業式で、来賓の皆さんや在校生も出席できず子どもたちは児童館に来ていました。
卒業式の模様は同じ建物の中にある児童館にも伝わり、色々な思いが重なり出席はできませんでしたが感慨深い卒業式の思い出になりました。そして、何と卒業式の終盤には突然「ほたるの光」がしずかに構内にながれました。卒業式には数年前まではBELIEVEを歌っていましたが最近では更に新しい曲を歌っているので曲名もわかりませんが、特に静かにながれる「ほたるの光」を久しぶりに聞いたときは、自分の卒業式や子どもたちとの様々な思いや光景が頭をよぎり思わず目頭があつくなり、こんなジジイの涙を見られたら非常に恥ずかしいので職員や子どもたちに見つからないように横を向きました。
このような卒業式になってしまいましたが、其々卒業生の皆さんは思い出に残る素晴しい卒業式になった事を祈っています。