今日から全日開館
長野市内の児童館・児童センター・子どもプラザが今日から全日開館

今日3日から市内の児童館・児童センター・子どもプラザが一斉に全日開館しました。
このことについて、各方面、各界から異論は沢山ありますが、そのような事を言っている時でなく何れにしても朝8時から夕方6時まで開館しなくてはならい状況であり、大変なことです。
春休み中に全日開館する事は、例年の通りなので年間計画で予定はしていたものの、春休みの半月前からの全日開館は全くの想定外で、各施設でもてんてこ舞いではないかと思います。
年度末であり、行事も色々予定していましたが変更や中止、勤務のやりくりは年寄りにとっては頭の回転がついて行きません。例えば春休み中に予定していた映画鑑賞会も勿論中止にしましたが、この中止で映画館・予定していた昼食会場・お願いしてあった貸し切りバスとの話し等、数えたら限がありません。このような中での中止ですので、皆様快く対応していただき、感謝しています。また、このような中で、非常に嬉しかった事は校長先生、教頭先生のご好意で学校の支援員の先生方が勤務にご協力いただいたことと、社会福祉協議会総務課の方々の柔軟な対応に感謝しています。
少ない職員数の中で、全日開館を行なう事は大変でしたが、小学校と、社会福祉協議会総務課とのより密接な行動がとれたことは大変嬉しい事でした。
一番ビックリした事は、子ども政策課から前日の夕方6時過ぎにメールがきて、翌日の10時までに利用した子どもの人数や勤務する職員数など報告せよとの連絡でした。朝8時から夕方6時まで開館しており、職員は交代で勤務しなくてはならない情況の中で、・・・うーん・・・
市の職員も皆さん、お互いにギリギリ精一杯の状況の中なので少しは理解できますが、・・・・・どうなのでしょう・・・
何れにしても、子どもたちや職員・関係する皆さんが感染することなく無事に、この難局を何とか乗り切らなくてはなりませんので、皆で力を合わせて頑張るしかないと思っています。



今日3日から市内の児童館・児童センター・子どもプラザが一斉に全日開館しました。
このことについて、各方面、各界から異論は沢山ありますが、そのような事を言っている時でなく何れにしても朝8時から夕方6時まで開館しなくてはならい状況であり、大変なことです。
春休み中に全日開館する事は、例年の通りなので年間計画で予定はしていたものの、春休みの半月前からの全日開館は全くの想定外で、各施設でもてんてこ舞いではないかと思います。
年度末であり、行事も色々予定していましたが変更や中止、勤務のやりくりは年寄りにとっては頭の回転がついて行きません。例えば春休み中に予定していた映画鑑賞会も勿論中止にしましたが、この中止で映画館・予定していた昼食会場・お願いしてあった貸し切りバスとの話し等、数えたら限がありません。このような中での中止ですので、皆様快く対応していただき、感謝しています。また、このような中で、非常に嬉しかった事は校長先生、教頭先生のご好意で学校の支援員の先生方が勤務にご協力いただいたことと、社会福祉協議会総務課の方々の柔軟な対応に感謝しています。
少ない職員数の中で、全日開館を行なう事は大変でしたが、小学校と、社会福祉協議会総務課とのより密接な行動がとれたことは大変嬉しい事でした。
一番ビックリした事は、子ども政策課から前日の夕方6時過ぎにメールがきて、翌日の10時までに利用した子どもの人数や勤務する職員数など報告せよとの連絡でした。朝8時から夕方6時まで開館しており、職員は交代で勤務しなくてはならない情況の中で、・・・うーん・・・
市の職員も皆さん、お互いにギリギリ精一杯の状況の中なので少しは理解できますが、・・・・・どうなのでしょう・・・
何れにしても、子どもたちや職員・関係する皆さんが感染することなく無事に、この難局を何とか乗り切らなくてはなりませんので、皆で力を合わせて頑張るしかないと思っています。
平成28年 御柱写真
平成28年 御柱写真

平成28年に松代町豊栄:源関神社で行なわれた御柱大祭写真の一部です(今頃アップしていますが、間違いではありません)
全て自分が撮った写真ですので、本人は写っておりませんが宜しくお願いいたします。






平成28年に松代町豊栄:源関神社で行なわれた御柱大祭写真の一部です(今頃アップしていますが、間違いではありません)
全て自分が撮った写真ですので、本人は写っておりませんが宜しくお願いいたします。