松代東条東荒町でどんど焼き
松代東条東荒町でどんど焼き

昨年までは松代東条東荒町のほぼ中央にある蛭川沿いの秋葉神社での参拝でしたが、この川が県道真田線になるために秋葉神社は公民館の前に移転しました。移転後初めてのお正月です。地域の皆さんが移転した秋葉神社に集まり、地域の平和や家族の健康などを祈願して参拝した後、私たちの地域でも どんど焼きを行いました。
何年か前までは、毎年1月15日の成人の日に行っていましたが、成人の日も時代と共に変わり、今年は成人式の前日10日に行われました。

どんど焼きの当日は毎年、育成会の皆さんが早朝から各家庭の前に出された松飾をどんど焼きの場所まで運んでくれます。
私達が子供の頃は、皆 そりに乗せて運んだもので、数十年前のことが懐かしく思い出されます。最近ではお父さんお母さんや育成会の役員の皆さんの運転する車に乗せて運んでおり時代も変化しているなぁと、子供の頃の風景と重ねてしまいます。

今年は例年にも増して、勢いよく燃え、この火のように景気も勢いよく回復してくれることを祈っております。
皆さん、今年一年の無病息災を祈って、どんど焼きの残り火でお餅を焼いておりました。 例年、どんど焼きの火の後始末は地域の消防団の皆様方にお願いします。消防団の皆様、ありがとうございます。
どんど焼きの後は、公民館に集まり直会そして区の全体会議が行われました。
何と言ってもこの時の楽しみは、区長・代理区長の奥さんを中心に伍長の奥さん達が早くから集まり、心をこめて作ってくれたけんちん汁を戴く事です。このけんちん汁は大きな鍋でグツグツと時間をかけて煮て戴くので、とても美味しく地域の皆様は皆、何杯もおかわりをしていました。






昨年までは松代東条東荒町のほぼ中央にある蛭川沿いの秋葉神社での参拝でしたが、この川が県道真田線になるために秋葉神社は公民館の前に移転しました。移転後初めてのお正月です。地域の皆さんが移転した秋葉神社に集まり、地域の平和や家族の健康などを祈願して参拝した後、私たちの地域でも どんど焼きを行いました。
何年か前までは、毎年1月15日の成人の日に行っていましたが、成人の日も時代と共に変わり、今年は成人式の前日10日に行われました。
どんど焼きの当日は毎年、育成会の皆さんが早朝から各家庭の前に出された松飾をどんど焼きの場所まで運んでくれます。
私達が子供の頃は、皆 そりに乗せて運んだもので、数十年前のことが懐かしく思い出されます。最近ではお父さんお母さんや育成会の役員の皆さんの運転する車に乗せて運んでおり時代も変化しているなぁと、子供の頃の風景と重ねてしまいます。
今年は例年にも増して、勢いよく燃え、この火のように景気も勢いよく回復してくれることを祈っております。
皆さん、今年一年の無病息災を祈って、どんど焼きの残り火でお餅を焼いておりました。 例年、どんど焼きの火の後始末は地域の消防団の皆様方にお願いします。消防団の皆様、ありがとうございます。
どんど焼きの後は、公民館に集まり直会そして区の全体会議が行われました。
何と言ってもこの時の楽しみは、区長・代理区長の奥さんを中心に伍長の奥さん達が早くから集まり、心をこめて作ってくれたけんちん汁を戴く事です。このけんちん汁は大きな鍋でグツグツと時間をかけて煮て戴くので、とても美味しく地域の皆様は皆、何杯もおかわりをしていました。